福井散策 和服リフォーム フラメンコ

写真でたどる
「芝原用水」ー福井散策

  芝原用上水(内輪用水) 三ヶ用水 四ヶ用水
芝原用水パイプライン化も時代の流れ… 八ヶ用水 九ヶ用水(九ヶ江用水)
藤島中前に広がる大型水田ー旧西藤島村
ー古来芝原用水の恩恵受け良質米生産ー
「芝原用水」九ヶ用水の生命線、「井袋」
ーその位置示す古来伝わる絵図ー
 
< />



三ヶ用水

八ツ島付近に、芝原用水の三ヶ用水、四ヶ用水、八ヶ用水

「三ヶ用水」の取水に2説

 「三ヶ用水」は、大願寺陸橋付近で「芝原用水」外輪幹線支流「八ヶ用水」が分流・南進し、福井合同大願寺宿舎の北側西進説と、「開発(かいほつ)の水田 の落ち水を再利用しているのではないか」(芝原用水土地改良)の説があります。

 一方、「三ヶ用水」について西藤島村史は、大願寺村(福井市大願寺)下川田(旧前川)地籍に水門を設けて、開発村(福井市開発)・大願寺村の水が流れているーと伝えています。「悪水吐水(あくすいとすい)」とありますので水質はよくなかったのかもしれません。

「福井合同大願寺宿舎」北側通り西進 ⇒

「松本保育園」南側西進 ⇒

「照厳寺」南側西進 ⇒

「フェニックス通り」横切り、
「福井県立博物館」横ににある
「幾久グラウンド」南端西進 ⇒

「経田公園」南側、
「護国神社」前(写真)通り、
西進 ⇒
まもなく「藤島高校体育館」角地で
北進する「四ヶ用水」と直交し、
西進 ⇒

「牧島保育園」前を通り、
まもなく左折し、南進 ⇒

まもなく「郵便局文京店」南側に向って
西進 ⇒

「芦原街道」を横切り、
「日華化学」南側を西進 ⇒

まもなく「えちぜん鉄道」横切り、
西へ進み、「白山神社」北側を通り、
西進 ⇒

「啓新高校グランド」南側の通りに出て、
西進 ⇒

「明里橋通り」を横切り、
「カメラのキタムラ」南側を西進 ⇒

「大田公園」南側通り西進し、まもなく左折 ⇒

用水は「底喰(そこばみ)川」へ
 
ページトップ


四ヶ用水

四ヶ用水、今は八ツ島にだけ供給ー八ヶ用水が合流

「川上神社」北側東方に水門
(写真=橋の向こう)があり、この付近で、
芝原用水内輪幹線が分流し、西進 ⇒

JRとえちぜん鉄道横切り、
「松本ホームやわらぎ」北側を西進 ⇒

「神明中学校」前を西進 ⇒ 

「御泉水通り」を横切り、
「福井県合同庁舎」南側西進 ⇒ 


「宝永小学校」東側を北進 ⇒


えちぜん鉄道「西別院駅」(写真右奥)の
西側を北進(写真=右下から左上に流れる)

「北陸高校」東側北進 ⇒

「福井シルバーセンター」前通り、
「フェニックス通り」横切り、
「三菱自動車販売」東側(写真)北進し、
まもなく左折し、西進 ⇒ 

突き当り「藤島高校」東側を右折し、北進 ⇒

「護国神社」前通りに出て、
西進する「三ヶ用水」と直交・北進し、
まもなく左折 ⇒


「英内科クリニック」北側西進 ⇒

「了勝寺」角地右折し、同寺前北進、
まもなく突き当り左折 ⇒

「芦原街道」を横切り、
「初味寿司」南側を西進 ⇒

「上伏鉄工所」南側西進し、突き当り右折北進、まもなく西進する「八ヶ用水」と直交・合流して左折し、西進 ⇒

「えちぜん鉄道踏み切り」を横切ると、
まもなく分流。 1本は、
「藤島中学校前大型化水田」に流れる。

もう1本は、
「新川」(四ヶ用水支流)となって、
「白山神社」前通りを西進 ⇒

「有道公園」西側通りで南進し、
「川田公園」西側過ぎて、
西進する「三ヶ用水」と合流・左折し、
底喰川(そこばみ)へ
 
ページトップ

 

八ヶ用水

「椗木(じょうのき)用水」または「椗木九ヶ用水」ー
大願寺、幾久、経田、重藤、福万、八ツ島、上里、堀の宮、三郎丸などの田地を灌漑(かんがい)。

「福井県立博物館」北側「藤島通り」からは歩道下に流れる。


「オートバックス」北側の「外輪幹線路分水工」で分流し、「中央卸売市場」前通り(写真)を南進  ⇒

「リライム」北側を右折  ⇒

「近新」北側通りを西進 ⇒

建設中の「JR北陸新幹線」高架下を西進  ⇒

「JA経済連総合施設センター」南側・「福井署」北側を西進 ⇒

「福井県自治会館」過ぎて南西方向へ向かい、
「東部鉄工」南側を西進  ⇒

「田中與商店」南側を西進  ⇒

「増田喜」南側を通り、「JR北陸線」横切り、
西進  ⇒

「開発ビル」北側の通りを西進 ⇒

「ケンタッキー」南側を過ぎて、
「フェニックス」通りを横切り、
ゲンキー南側を通って、西進 ⇒

突き当り左折し、
「マルツ」東側を通り右折して、
「福井県立博物館」北側「藤島通り」を西進 ⇒

「芦原街道大宮交差点」横切り、
「山口整形外科」を過ぎて 左折 ⇒

「福万自動車工場」を右折し、
「えちぜん鉄道踏み切り」手前で
「四ヶ用水」と合流 ⇒


 
ページトップ

 

芝原上水(内輪用水)

 

芝原上水、取水口から外輪・内輪分流点含む

 芝原上水というときには、九頭竜川取水口から外輪用水・内輪用水分流点(福井市中ノ郷町)までも含めて「上水」ーと言われているようです。

取水口から福井城下までの経路

 城下町の飲料水に使われた芝原上水(用水)は、九頭竜川取水口(福井県吉田郡永平寺町松岡志比堺)から外輪用水・内輪用水分流点(中ノ郷町)を経て勝山街道に沿って約10キロメートル西南に流れ、福井城下東北の川上神社(福井市志比口の「二タ口」)で西方面と西南方面に分流。

 西南へ流れる三間幅の水路は、福井市宝永1丁目(当時地蔵町)から郭内に入り、そこで水路は「南への支流」と「北への支流」に分流し、「本流」はさらに西南へ流れ、さくら通りを西へ進み、福井国際交流会館東側ー福井県警本部葵分庁舎北側ー福井市郷土歴史博物館西側を過ぎて、北支流(光明寺用水)と合流する。
 

城郭に向かい南西に流れる「内輪幹線路」
ー中の郷町で「外輪幹線路」から分流ー


「福井市中ノ郷町」で
外輪幹線路から内輪幹線路が分流され、
西南へ流れる
「中ノ郷集落センター」東側(写真)

「福井市藤島町」を西南へ流れる

「東藤島小学校」前を西南へ流れる

「勝山街道」横切り、
「東藤島郵便局」南側(写真)過ぎて、
再び「勝街道」横切り西南へ流れる

「新保東公園」東側(写真)を通り、
えちぜん鉄道「新保駅」南側に向けて流れる

えちぜん鉄道「新保駅」南側(写真)過ぎて、
「川上神社」付近に向けて流れる


「川上神社」(写真右上)東側を通り、
「志比口郵便局」南側へ流れる


「志比口郵便局」(写真右上)南側通り、
「JR北陸線・越前鉄道」高架下を過ぎて、
城郭入口へ流れる


芝原上水「光明寺用水」
ー郭内に入り北への支流ー

 

郭内に入り北への支流は
「松ヶ枝公園」北西角付近を西流

しばらく西へ向かい
「山崎金属ビル」手前を左折し、
まもなく右折西流

「聖三一幼稚園」北側(写真)に出て、
「御泉水通り」を横切り、
「養浩館庭園」に向かって西へ流れる


「養浩館庭園」北側を西流

福井城「舎人門」遺構前を西流

「万徳寺」南側を西流

「仁愛女子高校」北側を西流

「片町通り北方の通り」を西流

「福井トヨタ」北側を西流し、
「芦原街道」横切り、
「福井大仏」南側通り横切り、
「妙国公園」南側に向かって流れる


「妙国公園」南側を西流

「橋本佐内宅跡」付近(写真右上)を西流

「橘曙覧の宅跡(藁屋跡)」ー写真正面上ーの
南側を西流

芝原用水(上水)本流

   

福井市宝永1丁目(当時地蔵町)の
芝原上水が城内に入る「水門」(写真)
西南に流れ、通称「呑吐」(どんど)跡地へ

上に流れるのは「親水路」
「本流・管水路」は
左側歩道下(基本は親水の下)に流れる
この流れは国際交流館南側まで続く


通称「呑吐」(どんど)跡地

呑吐とは、
接ぎてに石ますと長さ4尺木製樋を使い
水に勢いをつけて引水する仕組み
「三味線樋呑吐」といい、
その時、轟音をたてて流入したことが
呑吐の由来という


「辻医院」前を南進右折し、「さくら通り」へ

「さくら通り」を西進
「お泉水通り」を横切り、
「福井国際交流館」南側へ流れる

「福井国際交流会館」南側を右折し、北進

「福井県警本部葵分庁舎」北側を西流
「福井市郷土歴史博物館」西側を北へ進み、
北支流(光明寺用水)と合流し、西進
「万徳寺」南側、「仁愛女子高校」北側…へ続く

ページトップ

 

九ヶ用水(九ヶ江用水)

取水口から井袋まで蜿蜒(えんえん)曲折流れる

「九ヶ用水」は江戸期には「九ヶ江用水」と呼ばれていた。

「芝原用水」幹線パイプライン化
ー「九ヶ用水」もほぼ全域 ー

 芝原用水の幹線路は平成28年(2016)、九頭竜川取水口(福井県吉田郡永平寺町鳴鹿)から圧力調整槽(福井市江上町)まで、地下にパイプライン化して通水を開始。
それに伴い、九ヶ用水エリアもほぼ全域が、幹線路の分流(福井市安竹町東部)その分水工からパイプラインで引水し、圃場(ほじょうー田畑など)を潤しているようです。

一方、古くから流れている地上の用水路も、「内輪用水」は福井市中ノ郷町で芝原用水幹線路から分流。
「九ヶ用水」は福井市高木中央で、また「八ヶ用水」は福井市高柳でそれぞれ芝原用水幹線路から分岐し、これまでと変わらない様子で流れているようにみえます。
 

西流するパイプライン化された
「芝原用水幹線路」は、
「福井・さかいケーブルテレビお客様センター」の北側で南進

まもなく「用水施設」を経て西へ流れる

「用水施設」から西流

鎌倉期の武将、木曽義仲ゆかりの
「茶畔(ちゃぐろ)山遺跡」北側を
西へ流れる


「福井信金高木店」南側を西進

「フェニックス通り」高架下を過ぎて、
「JR北陸線」を横切り、
住宅街へ


住宅街を西へ進む

「秋吉新田塚店」北側を西進


「藤島幼稚園」南側を西進「


馬渡川(写真上の方で横に流れる)の上を西流


「九ヶ江(九ヶ)用水改修記念碑」北側を西流

「福井総合クリニック」北側を西流

「新田塚こども園」を過ぎて
「えちぜん鉄道踏切」を横切り
安竹分水工へ


かんがい配水事業「西藤地区」によると、
この地域の分水工は「安竹分水工」、
「上伏分水工」、「地蔵堂分水工」
「西藤南部分水工」ーの4箇所

 

芝原用水幹線路パイプライン化も時代の流れ… 

 パイプライン化された「芝原用水幹線路」は、「取水口」(福井県吉田郡永平寺町鳴鹿)からしばらく地上に流れていますが、まもなく、終点「圧力調整水槽」(福井市江上町)まで地下に潜って流れるため、田園地帯をとうとうと勢いよく流れるー昔ののどかな風景は見られなくなりました。

 残念な思いもありますが、これも時代の流れなのでしょう。
 せめて、古くから地上に流れる用水路を散策しながら往時を偲びたいものです。
 

芝原用水の九頭竜川「取水口」の風景
(福井県吉田郡永平寺町鳴鹿)

地下に流れる「芝原用水幹線路」
(福井市北部の田園地帯)

「芝原用水」幹線路最終地点の
「圧力調整水槽」(福井市江上町)

「鳴鹿」から終点「圧力調整水槽」まで 約16キロメートル

「鳴鹿」から地下に潜った幹線路は松岡、東藤島を西へ進み、福井市高木中央で南進。(ここまでのルートは、地上がコンクリートあるいは親水路なので確認できますが、
ここからは地上で確認するのは難しい)。


 まもなく地上の九ヶ用水路に沿ってその下を西進。新田塚を過ぎて安竹分水工付近から北西に進み、九頭竜川の下をくぐって、最終地点「圧力調整水槽」へと続く。
 
ページトップ